カラースクール/教育事業

COLOR SCHOOL

  イルドクルールのカラースクールと教育事業

色彩専門家育成
カラースクールのイルドクルールの松元昌子の人材育成の画像
 

カラーリスト、カラー講師、色彩心理セラピストの専門家養成

九州で20年以上、各ジャンルの色彩のエキスパート養成に携わっています。
 

▼色彩教育

カラースクールのイルドクルールの色彩教育教材の画像
 

色彩専門教育、生涯学習、就労支援、色彩技術指導、講座立案

高校大学はじめ多種多様な教育機関や施設で色彩教育を担当しています
 

色彩講師派遣

カラースクールのイルドクルールの講師陣の画像
 

色彩講師派遣、色彩講習企画実施、講座企画運営

イベントや研修・講習、福利厚生の場での色彩専門の講師を派遣致します
 

九州で30年色彩教育に関わってきました

  色彩の知識や理論だけでなく、実践力のある専門家が必要とされています

「色彩/カラーを勉強したい」「色彩/カラーを仕事に活かしたい」「色彩/カラーのプロになりたい」、イルドクルールでは、民間のカラースクールとして、その多くのニーズに対応して来ました。今では色彩関連の検定もたくさんありますが、知識の集積を学ぶ検定ではなく、身につけて活かす方向の「スキル習得」としての色彩教育や色彩専門人材育成に30年を越えて携わっております。
 
今では、九州内外に多くのカラーコーディネイト、パーソナルカラー、カラーデザイン、色彩心理、それぞれの人材を送り出しています。
 
 

 

2025年1月1日リリース

カラースクール2025年春の最新開講講座情報

2025年九州福岡で色彩に特化した専門の実践的なプロスキルを身につける

(最新の情報をご覧になるには、お使いの環境やブラウザで「再読み込み」を実行してください

 

 
2025年1月1日

【2025年カラースクール最新情報】

パーソナルカラーの基礎理論講座をオンラインで開講
 
 ●日本のパーソナルカラーのメインストリームを基本から学ぶ●
今や、「パーソナルカラー」という言葉が一人歩きしてしまい、多種多様なカラー診断が濫造された感さえあります。
 
カラースクール・イルドクルールでは、日本でパーソナルカラーが生まれてからの経緯と、アメリカから移入されたイメージコンサルティングの色彩調和理論を尊重し、一貫して「基本重視でニュートラル」なパーソナルカラーを一貫してお伝えしてきました。
 
この12月から、全国対象に、イルドクルールのパーソナルカラーの分野の信頼の厚い人材育成を目的とした専門家養成講座をスタートしました。
 
★春開講クラスは4月から開講予定で日程最終調整中です。
 
「イルドクルールのオンラインレッスンはジャンルが2つに分かれます」
前半の基礎理論修得コースはオンライン講座で全国どこからでも受講できます。
後半の実務スキル修得コースは東京で期間集中での対面講座となります。
 
講座内容は、カラースクール・イルドクルールで提供していますカラーアナリスト養成講座の内容です。
 
すでに、カラースクールや検定でパーソナルカラー診断を学んだ方の中からも、
「スクールが通信講座だけで実技指導は個別に無かった」
「オンライン動画学習で生身のモデルの診断は学べなった」
「短期講習で手順はわかったが、カラー診断の本質は学べなかった」
という方のご検討が相次いでいます。
 
後半実技集中レッスンはに、東京で、2025年にスタート。
以降同内容の対面実技修得レッスンを他の地域でも準備中です。
  
  
▶︎日程、受講料、他詳細は
カラースクールページをご覧ください。
 

 
 
 

  
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

イメージコンサルタント養成コース2025
【福岡】2024年プロ養成講座1月と3月開講予定
(全10回で身につけるイメジコンサルティング/少人数制クラス)
 
2025年オンラインで学べる九州各県および全国対象の講座
 
パーソナルカラー分析に加え、持って生まれた個性(顔立ち、骨格、体型、印象)を分析し、最も魅力を引き出すファッションイメージを見つけ、嗜好や職業、ライフスタイル、ビジョンを考慮し、プライベート、ビジネスから冠婚葬祭まで総合的にアドバイスできるイメージコンサルタントの育成を目指します。
 
[イメージコンサルタント養成講座終了後の事例]
 
パーソナルイメージコンサルティング業務
 
外観の個性だけではなく、嗜好、ライフスタイル、ビジョンをカウンセリングし、ファッション計画の軸となる、個性を際立たせ、魅力を引き出すベストスタイルを決定し、ヘアメイク、ファッション(柄、デザイン、素材、ネックライン、メガネ、帽子、アクセサリー、靴、バッグ、ネイルなどトータルなイメージを提案。
ブランディングカラーの提案。(個性を印象づけるマイカラーとして提案)
 
ブライダルのカラーイメージプロデュース
 
ドレス選び、会場全体のテーマカラーイメージのプロデュース、内装やテーブル装花、ブーケのカラーイメージアドバイス、テーブルコーディネイトのカラーイメージ提案、印刷物、引き出物に至るまでのセレクト作業がスムーズになるようアドバイス。
 
個人や企業へのコーポレートブランディング
 
これから起業する方や、新規事業のためのカラーブランディング業務。
コーポレートカラーの提案。
 
官公庁、企業や団体等における研修や講演 
 
カルチャースクールや地域の生涯学習講座、各種専門学校の講座のカリキュラムに活用したり、個人サロンでのプライベートレッスンメニューとしての活用。
 
カーテン、家具、壁、床、ファブリック、インテリアアクセサリーなど、
インテリアのカラーイメージのアドバイスにも応用。
 
  
年間を通じてご要望の高い、イメージコンサル実務と情報を現場のプロからダイレクトに学べ身に付けることができるの実務集中クラスの開講情報です。
イルドクルールの充実した内容で、少数クラスで実施、月1回(または月2回)の授業で、全10回(40時間)のカリキュラム。
資料請求、事前相談会等は随時ご来所/オンラインで実施しておりますのでお気軽に
メール等でお問い合わせください。
 
 
 [教室内の過密化を避けるためのため少人数でご指導/定員各先着4名様]
 
●イメージコンサルタント養成コース
全8回12:00~16:00(32時間)
※リモートクラスは日数が増えます
 
受講料215,000
(イルドクルール在校生、カラーアナリスト卒業生特別設定受講料/テキスト代、教材費、税込)
一般オープンご受講255,000
(一般/テキスト代、教材費、税込)
 
[主なカリキュラムの内容]
 
(下記内容を少数クラスで期間内で講習します)
パーソナルイメージコンサルタント概論
パーソナルイメージコンサルティングの実務
印象分析の理論とパーソナルイメージコンサルティングの手法
ファッションイメージの分類
ファッションイメージ別アイテムのディテール(デザイン、素材)
ファッションイメージ別ファッション小物の分類
メンズファッションの基礎知識とスタイル分類、
男性のコンサルテーション手法
パーソナルイメージコンサルティング実践1
パーソナルイメージコンサルティング 実践2
 
 
 【月回クラス日程】
 
講師 松元昌子(イルドクルール代表、色の学校エコールドクルール主宰)
 
日程  
全10回コース/月1回(全40 時間)
10ヶ月間/2025年現在開講中
(リモートクラスは2025年1月まで)
   

※詳細はお気軽にメールまたは電話でお問い合わせください。
ご希望の方には資料も郵送致いたします。
 
 
【オンライン講座説明会】

無料講座説明会をオンラインで随時実施します。
予約制ですので、ぜひメール等でお申し込みお問い合わせください。
▶︎メールで問い合わせる
  
 
★就学前のご相談会随時実施しており、効率よく目標に届くための最適な勉強法もアドバイスいたします。
ご予約の上都合の良い時間をお選び下さい(詳細はお尋ねください)。 
 
★お問い合わせ/資料請求等はメールかお電話でお気軽にどうぞ。
 
【お問合せはメールかお電話で】イルドクルール福岡 092-731-0365
 ▶︎メールで問い合わせる
※上記リンクでメーラーが立ち上がらない場合はお手数ですが
 color@e-sikisai.com までメールをお送りください。
▶︎お問い合わせページへ
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 

 

 

パーソナルカラーアナリスト養成コース最新カリキュラム2024
【福岡 】2024年プロ養成講座12月クラス日程発表募集開始
(全10回で身につけるプロのカラー診断技術/少人数制クラス)
 
2024年12月開講コース福岡/生徒様募集
正規のプロのパーソナルカラー診断スキルを身につけるための最新専門コース
 
色が正しく見える、国内で他に事例の無いオンリーワンの環境/色評価用Ra99AAA(非LED)を使用してのカリキュラム。
最新のアップデートされたパーソナルカラーアナリシスとコンサルテーションの実務を学んでいただきます。
 
[標準光カラーリスト/パーソナルカラーVer.3.0]
最新のパーソナルカラーアナリシスの技術で、より的確に、迅速に、そしてより充実した満足度の高いサービスを提供できるプロフェッショナルの育成を目指します。
 
より精度の高い、社会の信頼に応えるパーソナルカラーコンサルテーションとは何かを日々追求し生まれた最新のメソッド、Ver.3.0(バージョン3.0) 。
より科学的に、色彩や光の理論と基礎を取り入れ、シンプルかつ効率の良い分析の手法が、より正確なカラー分析ときめ細かいカウンセリングを実現し顧客満足度の高いコンサルテーションを実現します。
 
[特典]イルドクルールの養成講座修了者のみ、色が正しく見えるパーソナルカラー診断専用標準光アシストライトの使用権利が付与されます(同照明はイルドクルールの修了生限定で、他では一切使用も入手もできません)。
色温度、照度、演色性、すべてに物理的に最高水準の光源は信頼度の高いカラーの業務の必須ツールで、全国の熱心なカラーリスト様カラーサロン様の導入いただいています。
 

 
【2024年冬-春/福岡天神カラースクール最新情報】

〔標準光パーソナルカラーアナリスト養成コース
 
●最新日程とクラス編成/202412月福岡コース開講
 生徒様募集が始まりました
 
※前半と後半セットでご受講の方は24万円を225,000円(教材費別)にセット割引いたします。
 
「イルドクルールの新コースは大きく2つに分かれます」
 
年間を通じてご要望の高いカラー診断技術と理論を現場のプロからダイレクトに学べ身に付けることができるの実務習得集中コースの開講情報です。
イルドクルールの充実した内容で、少数クラスで実施、月2回のご受講で、前半基礎講座4回、後半専門実技6回。基礎の理論習得の方は全4回2ヶ月(16時間)、プロ志望で開業/起業ご希望の方は全10回最短5ヶ月(40時間)で修了のカリキュラム。
資料請求、事前相談会等は随時ご来所/オンラインで実施しておりますのでお気軽に
メール等でお問い合わせください。
 
 
 [教室内の過密化を避けるためのため少人数でご指導/定員各先着4名様]
 
パーソナルカラーアナリストアドバイザーコース
理論から診断手法までアドバイザーとしての知識を学ぶ
全4回13:00~17:00(16時間)
〈受講料〉80,000円・教材費別途 9,430
 
パーソナルカラーの基本理論をゼロから教授。
パーソナルカラーの歴史から成立の経緯、海外発祥の色彩調和の基礎理論を学べ、難易度の高いカラーコーディネイトを仕事として行なっていくバックボーンとしていただけます。
また、過去のレガシーだけを学ぶだけでなく、現在進行形のパーソナルカラーアナリシスの現況を現役プロカラーアナリストが情報提供。
受講される方の将来をにらんだ、実践的な基礎パーフェクト修得コースです。
 
シンプルにパーソナルカラーの理論を学びたい方にも有効で、アパレル販売やメイク・ヘアーの理美容業界、アート、デザイン制作や製造の色彩に関わる方にも活かしていただけます。
(カラー診断実技は後半で集中トレーニングいたしますので、開業・起業のご希望の方は、後半のトレーニングコースが必須です)
 
パーソナルカラーアナリストプロフェッショナル養成コース
理論から実務までプロのスキルを習得し、独立開業を目指す
~プロ養成トレーニング
全6回13:00~17:00(24時間)
〈受講料〉160,000円・教材費別途 21,580
標準光ライティングセット・アシストライトは希望の方に使用権と購入権限定付与
 
【ご注意】プロフェッショナル養成コースの方はカラードレープが別途必要ですので、ご入校時ご説明いたします。(20色、40色、120色必要に応じての選択肢あり、枚数で代金が変わります)
 
※標準光セッティング/アシストライトは任意ですが受講者さま限定で使用権が付与され、いつでも購入は可能で導入できます。
(1セット4万円/使用権付与/一般非売品)
 
ニュートラルで基本に忠実なパーソナルカラー診断・カラーアナリシスの実務を、全24時間でプロの現在進行形の最新のノウハウを現場のプロカラーアナリストから指導を受けられるコース。
コース後半からはモデルを使っての診断実技を重ねる実習に加え、対人的なコンサルテーションやコミュニケーション術も学びます。
 
パーソナルカラー診断を仕事にしたい方、今のお仕事にカラー診断を取り入れたい方、将来的にイメコン・イメージコンサルタントを目指す方の実務修得コースです。
実技修得段階から、色が正しく見える環境で実習を積めるので、繊細な色の違いや選別ができるようになる最短コースです。
(最終日に修了検定実技試験がありプロデビューの見極めをいたします。課題提出必須。カラー診断実習にRa99AAA/色評価用照明を用いて学べるスクールは日本では他にありません)
 
※入学前に簡単なカウンセリングを行います
※前半・基礎理論コースのみオンライン受講可能(後半実技は福岡スクーリング必須)
※別カリキュラム・マンツーマン対応あります(遠隔地・から帰省受講の方向け事例あり)
 
講師/松元 昌子、長 和洋、有吉 知幸ほか
 
 
【パーソナルカラーアナリストプロ養成コース前後半・詳細日程】
 
●パーソナルカラーアナリストアドバイザーコース(前半)
 理論から診断手法までアドバイザーとしての知識を学ぶ
 ~最新診断メソッド
 全4回13:00~17:00(16時間)
〈受講料〉80,000円・教材費別途
 
【水曜日/月2回コース日程】
 第2・4水曜日
▶︎色彩理論コース
(オンライン/対面レッスン 選択制)
12月11日、12月25日、2025年1月8日、1月22日
★初日のみカラー診断のため通学になります
 
【日曜日/月2回コース日程】
 第1・3日曜日
▶︎色彩理論コース
(オンライン/対面レッスン 選択制)
12月15日、2025年日、1月19日、2月2日
★初日のみカラー診断のため通学になります
   
※上記理論コースの履修の教材費 9,430円(税込)
 
パーソナルカラーの基本理論をゼロから学べる充実のコース。
パーソナルカラーの歴史から成立の経緯、海外発祥の色彩調和の基礎理論を学べ、難易度の高いカラーコーディネイトを仕事として行なっていくバックボーンとしていただけます。
また、過去のレガシーだけを学ぶだけでなく、現在進行形のパーソナルカラーアナリシスの現況を現役プロカラーアナリストが情報提供。
受講される方の将来をにらんだ、実践的な基礎パーフェクト修得コースです。
 
シンプルにパーソナルカラーの理論を学びたい方にも有効で、アパレル販売やメイク・ヘアーの理美容業界、アート、デザイン制作や製造の色彩に関わる方にも活かしていただけます。
(カラー診断実技は後半で集中トレーニングいたしますので、開業・起業のご希望の方は、後半のトレーニングコースが必須です)
 
●パーソナルカラーアナリストプロフェッショナル養成コース
 理論から実務までプロのスキルを習得し、独立開業を目指す
 ~プロ養成トレーニング
 全6回13:00~17:00(24時間)
〈受講料〉160,000円・教材費別途 21,580
 
※カラードレープセットは別途必要に応じてご選択ください
20色、40色、120色のいずれかを選択/開業起業には必要になります)
※標準光ライティングセット・アシストライトは希望の方に任意で使用権と購入権限定付与
 
【水曜日/月回コース日程】
 第2・4水曜日
▶︎実技実習コース(実技のため全日程通学) 
2025年2月12日、2月26日3月12日3月26日4月9日4月23日
(最終日修了認定試験)
 
【日曜日/月回コース日程】
 第1・3日曜日
▶︎実技実習コース(実技のため全日程通学) 
2025年2月16日、3月2日、3月16日、4月6日4月20日
(最終日修了認定試験)
 
 
 ※上記日程は、福岡天神クラスです。
●理論コース+実技コースの一括受講料ご入金特割
(クレジット可) 225,000円(税込)
●理論コース+実技コースの教材費 31,010円(税込)は別途
 
 

※詳細はお気軽にメールまたは電話でお問い合わせください。
ご希望の方には資料も郵送致いたします。
※なお、お知らせしておりましたが諸費高騰の理由で、10年据え置いておりました受講料が変更となっております、ご理解のほどお願いいたします。
※前半(基礎理論集中)と後半(実技指導集中)セットでご受講の方は24万円を225,000円(教材費別)にセット割引いたします。
オンラインで就学相談会、勉強方法相談会も無料ですのでご予約の上ご利用ください。
 
【オンライン講座説明会】

無料講座説明会をオンラインで随時実施します。
予約制ですので、ぜひメール等でお申し込みお問い合わせください。
▶︎メールで問い合わせる
  
[主なカリキュラムの内容]
(下記内容を少数クラスで期間内で講習します)
1/オリエンテーションと標準光ベストカラー
      〜色彩学基礎理論、パーソナルカラーシステム色彩理論1
2/新メソッド・パーソナルカラーVer.3.0概論     
      〜パーソナルカラーVer.3.0の成り立ちとしくみ
       個別カウンセリングとビジョン設定
3/正確なカラー診断に不可欠な光と色の基礎知識
      〜標準光の定義、太陽光の分析と理解、カラーマネジメント    
4/正確なカラー診断のために手法と分析の実際
      〜厳選したカラードレープ色とジャッジの組み合わせ
       ドレーピングテクニック、新メソッドによるカラー診断新技法
5/パーソナルカラー分析実習(1)女性の診断
6/パーソナルカラー分析実習(2)男性の診断
7〜9/コンサルテーション実習
      〜ゲストを招いて診断実技とカウンセリングのトレーニング
10/ケーススタディと起業を視野に入れた実務の進め方
      〜実技チェックと講評、将来の課題設定と考察、
       ケース別の仕事の進め方、広報のABC
 
★就学前のご相談会随時実施しており、効率よく目標に届くための最適な勉強法もアドバイスいたします。
ご予約の上都合の良い時間をお選び下さい(詳細はお尋ねください)。 
 
★お問い合わせ/資料請求等はメールかお電話でお気軽にどうぞ。
 
【お問合せはメールかお電話で】イルドクルール福岡 092-731-0365
 ▶︎メールで問い合わせる
※上記リンクでメーラーが立ち上がらない場合はお手数ですが
 color@e-sikisai.com までメールをお送りください。
▶︎お問い合わせページへ
 
 
 
 

 
カラースクールのイルドクルールの卒業検定の画像
 
カラースクールのイルドクルールの松元昌子のリモートレッスンの画像
 
カラースクールのイルドクルールのオリジナルのカラードレープ画像
 

 

 
2024年7月1日

【2024年カラースクール最新情報】

楽しくカラーを学ぶオンラインレッスン開始します
キヤノンマーケティングジャパンの
「Personal Beauty Lesson Market」
2024月からイルドクルールのコンテンツがスタート
(イルドクルールからは松元昌子長和洋がエントリー)
 
●最新のカラーの知識をメイクやファッションに活かす●
カラーの最前線のホットな内容や、なかなか他では聞くことのできない、色彩の現場からのフィードバックを盛り込んだオンラインレッスンは、「学ぶ」というより、「知る」ことで十分毎日の多種多様なライフスタイルの中に活用できます。
 
「イルドクルールのオンラインレッスンはジャンルが2つに分かれます」
松元昌子のレッスンは、主にメイクを前提にしたカラーのレッスン。
長和洋のレッスンは、カラーコーディネイトや色選びに特化したレッスン。
 
メインは、オンラインレッスンですが、特別に松元昌子は福岡天神で特典付きの対面メイクとカラーレッスンを日程限定で実施。
2024年中に、東京大阪で、同内容の対面レッスンを再開予定です。
  
  
▶︎日程、受講料、他詳細は
オンラインレッスンサイト紹介ページをご覧ください。
 

 
 
 

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

カラー心理活用実践講座9月開講クラス福岡2024

【福岡天神】カラー心理活用実践講座/1日完結初級福岡
(平日/週末ともに少人数制クラス)
 
〔 プロ養成コースご案内 〕
ストレスケア、リラクゼーション、幼児から高齢者まで幅広く楽しめる「色彩心理カラーアートセラピー」を生涯のライフワークに

〈 特 色 〉

臨床例をもとにした実践的な色彩心理セラピーシステムを学習できます
色による癒しは、リラクゼーションを促し、人間関係の円滑化、ストレス緩和などメンタルバランスの管理にも効果的です。
描画やコラージュ等のアート療法の手法を取り入れ、幅広い方面に活用できるカラーアートセラピーを学びます。
現在、全国各地で活躍する卒業生により、学校教育や医療、福祉の現場など、様々な分野で活かされています。
少人数体制で初学者を対象とした内容ですので、初めての方でも安心して学べます。

〈 受講対象 〉

色彩心理やカラーセラピーに関心のある方。
自己管理に色彩や描画の効果を取り入れたい方。
カラー心理セラピストの知識を現在の仕事の活かしたい方。
カラー心理セラピストを目指す方。
 

色彩心理カラーアートセラピストは、このような分野で活躍されています。
・個人でのサロンワーク(在宅で開業可能なおしごとなので育児中の方にもおススメです)
・幼稚園、保育園、小中高等学校、高齢者施設、作業所、各種病院、福祉ボランティア
・整体、カイロプラクティック、整骨院、エスティティックサロン、ネイルサロン
・企業での社員研修の講師活動
・カルチャーセンター、生涯学習の講師
・フードビジネス、美容ビジネス、ファッションビジネス、建築、デザイン
  
〈講師〉イルドクルール代表/松元 昌子
 (上級と中級講座は現在開講中
 

2024年8月1日

【2024年夏秋/カラー心理活用実践講座9月開講】

  
〔イルドクルールの実践的なカラー心理レッスン〕
 
福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、九州ではなかなか学ぶ機会の少ない、アップデートされたカラー心理を基礎から学ぶことができます。
 
【初級講座で学べること】
 
カラー心理初級コースでは、色彩心理の基礎、描画療法、カラーアートセラピーまで専門的な色彩心理カウンセリングのノウハウを体験しながら楽しく学びます。

将来的に福祉や介護、癒しの現場でセラピストとして活動されたい方、現在の仕事に活かしたい方、サロン開業されたい方、趣味やボランティアにカラーアートセラピーを取り入れたい方、ご自身のメンタルケアに活用されたい方など、全く初めての方を対象としたカリキュラムです
 
  
「カラー心理セラピスト養成講座初級コース」
 
月開講!初学者対象クラス
 
プライベートやビジネスに活かす
アップデートされたカラー心理を学ぶ

■ 日 程 ■
 
●開講日程/回/時間講座
 
 (通学とオンライン両方からお選びください)
 
土曜クラス 9月14日 11:00−17:00 (休憩13:00-14:00) 
日曜クラス 9月15日 11:00−17:00 (休憩13:00-14:00)  
火曜クラス 9月17日 11:00−17:00 (休憩13:00-14:00)
 
担当講師/イルドクルール 松元 昌子
 
受講料 25,000円税込
  ※テキスト代、教材費(クレパス、スケッチブック等)を含みます
 
★無料体験説明会を定期的に実施しております。
★実践的な色彩心理を専門とするエキスパート養成講座も開講しています。
 
▶︎イルドクルールの色彩心理関連最新情報
▶︎メールで問い合わせる
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365
 
  
◎マンツーマンからグループレッスンまで(最大定員名様まで先着順とさせていただきます)
◎遠方の方や日時のご都合が合わない方は、マンツーマンレッスンやオンラインレッスンも可能です(ご相談ください)
 
*このほかの日程/時間でのプライベートレッスンもご対応できます。
 ★実践的な色彩心理を専門とするエキスパート養成講座も開講しています。
 
▶︎メールで問い合わせる
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365
 

※講座日程や詳細はお気軽にメールまたは電話でお問い合わせください。
ご希望の方には資料も郵送致いたします。
 
オンラインで就学相談会、勉強方法相談会も無料ですのでご予約の上ご利用ください。
【オンライン講座説明会】

無料講座説明会をオンラインで随時実施します。
予約制ですので、ぜひメール等でお申し込みお問い合わせください。
▶︎メールで問い合わせる
 
 
  
[主なカリキュラムの内容]
 
(入門コース以外に下記内容を少数クラスで体験を通して学習できます)
 
● 初級/色彩心理基礎〜自己ヒーリング基礎 
 [講座日程スケジュール]別紙参照 3H×2 全6時間
  受講料 25,000円(税込) 
  ※テキスト代、教材費(クレパス、スケッチブック等)を含みます
 
● 中級/自己ヒーリング実践〜カラーアートワーク療法基礎
 [講座日程スケジュール]別紙参照 3H×4 全12時間
  受講料 55,000円(税込) 
    ※テキスト代、教材費(スケッチブック等)を含みます

● 上級/カラーセラピスト技術
 色彩心理カラーアートセラピーの手法/理論と実践
 [講座日程スケジュール]別紙参照 4H×10 全40時間
  受講料 155,000円(税込) 
      ※テキスト代、教材費(スケッチブック等)を含みます
 
 
■修了証書、ほか■
セラピストコース修了(出席率80%以上、課題提出率100%)の方は、イルドクルール認定カラー心理セラピスト認定証書を取得でき、個人へのセッションができるようになります。
  
★就学前のご相談会随時実施しており、効率よく目標に届くための最適な勉強法もアドバイスいたします。
ご予約の上都合の良い時間をお選び下さい(詳細はお尋ねください)。 
 
★お問い合わせ/資料請求等はメールかお電話でお気軽にどうぞ。
 
【お問合せはメールかお電話で】イルドクルール福岡 092-731-0365
 ▶︎メールで問い合わせる
※上記リンクでメーラーが立ち上がらない場合はお手数ですが
 color@e-sikisai.com までメールをお送りください。
▶︎お問い合わせページへ
 
 
 
 

 
 
 
 

2024年九州福岡で色彩専門の実践的なプロスキルを身につける

学べる色彩/カラー

福岡で色彩に関する全てを学べます
カラースクールのイルドクルールの松元昌子の人材育成教務の画像

標準光ベストカラー(パーソナルカラーリスト)養成コース(プロ指向/初学者も対象)

標準光を使ってパーソナルカラーを判定できる理論と技術を専門的に学びます。カラーリスト志望の方がほとんどですが、実践的に学べるので理美容業界など他業種からの受講が増えています。

料金

198,000円(税込/教材費別途)・全8回40h.標準光カラーアナリシスを学べ、他で入手できないカラー診断専用標準光アシストライト使用権が付与されます。(新たに一部オンライン+スクーリングクラス、別途個人レッスンクラスあり)。

カラースクールのイルドクルールのイメージコンサルタント育成の画像

カラーコンサルタント/イメージコンサルタント養成コース

多様化したニーズに対応できるカラー/色彩のエキスパートを養成する講座で、衣食住に関わる発信力、提案力を養い身につけ、トータルファッションアドバイスが可能になり、カラーの現場で即戦力となる事が目標です。

料金

168,000円・8回32h.※イメージコンサルタント養成の一例(別途個人レッスンもあります)

カラースクールのイルドクルールの色彩専門家の人材育成の画像

カラー/色彩講師エキスパート養成コース

教育の現場や人材育成、多種多様なニーズに対応できるカラー/色彩講師/エキスパート養成コースでは、プレゼンや講話の内容等の企画全体、資料やPPT作成まで一人で起業できるレベルの色彩のノウハウを習得できます。

料金

198,000円・10回(40時間)カラーエキスパート養成の一例(個人レッスンもあります)

カラースクールのイルドクルールの松元昌子の人材育成の画像

マンツーマン・レッスンコース

デザインや理美容、設計施工と多種多様な専門職の皆様にピンポイントで色彩の基礎から実際の運用管理、応用までご要望に応じてレッスンします。また、イルドクルールのほぼすべての色彩専修講座内容を個人レッスンでカスタマイズして受講いただけます。

料金

5,000円・1回(税別60分)ワンポイントレッスンの場合/本来は個々に御見積もりいたします

カラースクールのイルドクルールの松元昌子の色彩心理人材育成の画像

実践色彩心理セラピスト養成(カラーリクリエーション)コース

ニュートラルな色彩心理を歴史から基本、そして生理学や心理学を交え、体験を通して学んでいただき、生活や仕事、社会に活用できる色彩心理の専門家を育成するコースです。

料金

15,000円・1回(初級3〜4時間)実践色彩心理初級講座の一例/他にグレードやご要望ごとに多数カリキュラムがあります(初級/中級/上級を目標によってお選びいただけます)

色彩の専門分野をアナログからデジタルまで学べます
色彩は科学、美術、心理学、様々な側面を持っています
 
イルドクルールでは、実に多面的な要素を持つカラー/色彩の専門分野をアナログからデジタルと様々な角度から学べることが大きな特徴です。
 
例えば、パーソナルカラーやカラーアナリシス(カラー診断)の業界でも、ゼロからデッサンに取り組むカリキュラム(選択科目)があるのもイルドクルールならでは。しかし、より精度の高いアナリシスやカラー診断、イメージコンサルティングにはベーシックなデッサンは不可欠であると考えます。
※りんごのデッサンは、受講半年後の生徒様作品
 
色と光については特に専門性を高めていただけます
 また、目の前の色は100%光にその見え方を依存します。
イルドクルールでは、一般のカラースクールでは学べない色と光について、具体的にかつ専門的に学ぶことができ、修了後のカラーの業務にお役立ていただけます。
カラーを専門にするということは、光をマネジメントするということが急務となっています。
 
また、普段のカラーリスト、カラーセラピスト、色彩講師としての業務上、デジタル機器の扱いは今や必須となっており、その中でカラーコーディネイト、色彩調整やカラーコレクション、カラープランニングに欠かせないデジタルなデバイス上でのカラーの扱い方が学べるのもイルドクルールの他になかなか無い特色です。
▶お問合せページを見る
 
 
 

カラースクールのイルドクルールの人材育成生徒作品画像
 
 
カラースクールのイルドクルールの教室の画像
 
 
 
 
 
 
 
 

学びの進化を止めないカラースクール・各専門分野ブラシュアップカリキュラム

学べる色彩/カラー

福岡で色彩に関する全てを学べます

プロ対象技能更新講習レッスン修了者

パーソナルカラーアナリスト ブラッシュアップレッスン2023
福岡校 2023.4開講ー2023.9終了
 
  1 浅井 さち子 2 有吉 知幸 3 井手 大基 4 井上 佳代 5 大森 麻美
6 櫛田 敦子 7 古賀 玲子 8 佐護 由香里 9 瀬戸口 庸子 10 田中 晴美
11 中之薗 恵美子 12 森永 美希 13 栁瀬 里恵
 休学タカハシ ユキコ  
 
 
パーソナルカラーアナリスト ブラッシュアップレッスン2023
鹿児島校 2023.11.12開講ー2024.4.13終了
 
  14 小田原 美保 15 落合 直美 16 花吉 倫美 17 菱田 美鈴 18 松山 友美
19 三窪 のり恵 20 蓑茂 栄子 21 安田 みさ子  
 
 
パーソナルカラーアナリスト ブラッシュアップレッスン2024  
福岡校 2024.5.13開講ー2024.10.14終了
 
  22 今村 真理子 23 江頭 美佐 24 住友 静 25 竹村 舞 26 福元 知恵 
 27 渡邉 康子  
 
 
パーソナルカラーアナリスト ブラッシュアップレッスン2024  
福岡校 2024.10.22開講ー2024.3終了  
 
28 赤嶺 美樹 29 森田 香澄
 
 
カラースクール最初に戻る

CONTACT

お問い合わせ

 
カラーコンサルタント・カラースクール、
イルドクルールへのお問い合わせは
メール、お電話いずれも迅速に対応させていただきます、
お気軽にどんな小さなことでもご相談ください。
カラーの専門家が問題解決のお手伝いを致します。