カラーコンサルタント/カラースクール
イルドクルール新着情報/1st.Dec.2023

What's New!

 
HOME | イルドクルールの新着情報についてのページ

[最新情報2023年・令和5年/12月1日更新](最新の情報をご覧になるには、お使いの環境やブラウザで「再読み込み」を実行してください

2023年12月1日

【イルドクルールのカラーに特化した専門ブログを公開しています】
〔イルドクルールの色彩の現場からのいろいろな情報やお話〕
 

 
画像や動画がメインのSNS全盛とも言われますが、イルドクルールでは、色彩/カラーに関わる最新の情報や、日々のカラーコンサルティングの実務や、カラースクールとしての取り組みを、いち早く最新情報としてブログにアップしています。
 
ブログの一例として2008年から始まった
▶︎ブログ「カラー@福岡」のリンク
もその一つです、ぜひご覧ください。
 
イルドクルールの色彩心理教室の案内画像

2023年12月1日

【2023年冬/色彩心理カラーセラピスト養成講座12月開講情報】
  
〔イルドクルールの実践的な色彩心理〕
 
福岡天神のカラースクール・イルドクルールでは、
九州ではなかなか学ぶ機会の少ない、色彩心理を基礎から学ぶことができます。
 
一般的には、スピリチュアル系と境界線の見えにくいカラーセラピーが広く認知されていますが、イルドクルールがお伝えする実践的な色彩心理は、30年の色彩心理の研究データと、医療や教育現場からの臨床データとしてのフィードバックの集積です。
 
企業団体の一般職の方々、販売や営業職、教育の現場の教諭、医療介護の現場の方々、社会教育に関わる方々と、実に多岐に渡ります。
もちろん、ごく一般の家庭のお子様を持つお母様が学ばれるケースも。
また、その活用は、一般的な企業団体の業務の中で、研修として、もちろん医療介護の現場や、公教育、社会教育、生涯教育と実に多岐に渡ります。
個人レッスンやカウンセリングだけでなく、
年間を通じで、非スピリチュアル系のカラーセラピスト養成講座も開講中。
是非一度、体験学習会や就学相談会にご参加下さい。
 
今年から新たなアプローチとして、
オンラインでのリモート講義や、リモートカウンセリングも開始しました。
お忙しい方や、遠隔地の方にも無理なく学んでいただけます。
 

 
【2023年/色彩心理カラーアートセラピスト養成講座/初級コース】

 最大定員 各日程通学4名様限定
 
■ 日 程 ■
 
●開講日程/全2回講座
 
(一回目講座)
12 11 日(月),12 14 日(木)
12:00〜15:00
 
(二回目講座)
2024 1 12 日(金),1 16 日(火)
  ※ご都合の良い受講日をお選びください
 
 担当講師/イルドクルール 松元 昌子
 
受講料 25,000円
 (税込/テキスト代込 )
 ⁡◎教材費別 (クレパス、スケッチブック )
 
◎マンツーマンからグループレッスンまで (最大定員 3名様まで先着順とさせていただきます )
◎遠方の方や日時のご都合が合わない方は、マンツーマンレッスンやオンラインレッスンも可能です (ご相談ください )


*このほかの日程/時間でのプライベートレッスンもご対応できます。
 講座の詳細は▶︎カラースクール紹介ページをご覧ください。


★無料体験説明会を定期的に実施してます。
★実践的な色彩心理を専門とするエキスパート養成講座も開講しています。
 
▶︎イルドクルールの色彩心理関連最新情報
▶︎メールで問い合わせる
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365
 

2023年11月1日

【2023年11月/イメージコンサルタント養成コース開講】

2023年11月9日(木)より、イルドクルールではイメージコンサルタント養成コースを開講します。
 
パーソナルカラー分析に加え、持って生まれた個性(顔立ち、骨格、体型、印象)を分析し、最も魅力を引き出すファッションイメージを見つけ、嗜好や職業、ライフスタイル、ビジョンを考慮し、プライベート、ビジネスから冠婚葬祭まで総合的にアドバイスできるイメージコンサルタントの育成を目指します。
 
イメージコンサルタント養成コースの詳細は、カラースクールのページでご紹介

  
▶︎お問い合わせ/お申し込みはメール推奨/またはお電話で。
 ▶︎メールで問い合わせる
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365
  

2023年10月7日

【2023年秋/福岡天神カラースクール最新情報】

パーソナルカラーアナリスト養成コース11月-12月募集開始
さらに学びやすくなって202311-12月九州3県で講座開講
(北九州11月、佐賀11月、熊本12月開講準備中)
 
●概要とクラス編成●
色が正しく見える、色評価用Ra99AAA(非LED)を使用してのカリキュラム。
最新のアップデートされたパーソナルカラーアナリシスとコンサルテーションの実務を学んでいただきます。
 
「イルドクルールの新コースは大きく前後半に2つに分かれます」
各方面からご要望の高かった理論の基礎クラスと、カラー診断の最新プロスキル習得実務集中クラスの2講座制としてスタートします。
 
これまでのイルドクルールのベーシックで充実した内容はそのまま、少数クラスで実施、月1回の授業なら全10回10ヶ月で修了のカリキュラム。
(理論基礎コースは月1回コースは4ヶ月/月2回コースは2ヶ月)
資料請求、事前就学相談等は随時ご来所/オンラインで実施しておりますのでお気軽に
メール等でお問い合わせください。
 
【備考】
 
11月開講クラスから約10%受講料がアップします、諸費高騰の関係から、ご理解のほどお願い致します(10月クラスまでが現状の受講料になります)。
 
 
●基本理論徹底修得コースと現在開講中講座一例
パーソナルカラーアナリスト基礎理論~最新診断メソッド
全4回13:00~17:00(16時間)
〈受講料〉80,000円・教材費別途
 
【日曜日/月回クラス日程】
 第2日曜日
▶︎色彩理論コース(通学あるいはオンライン授業)
 9/10、10/8、11/12、12/10
 
【月曜日/月回クラス日程】
 第2月曜日
▶︎色彩理論コース(通学あるいはオンライン授業)
 9/11、11/9、11/13、12/11
 
【水曜日/月回クラス日程】
 第2/4水曜日
▶︎色彩理論コース(通学あるいはオンライン授業)
 9/13、9/27、10/11、10/25
 
パーソナルカラーの基本理論をゼロから学べる充実のコース。
パーソナルカラーの歴史から成立の経緯、海外発祥の色彩調和の基礎理論を学べ、難易度の高いカラーコーディネイトを仕事として行なっていくバックボーンとしていただけます。
また、過去のレガシーだけを学ぶだけでなく、現在進行形のパーソナルカラーアナリシスの現況を現役プロカラーアナリストが情報提供。
受講される方の将来をにらんだ、実践的な基礎パーフェクト修得コースです。
 
シンプルにパーソナルカラーの理論を学びたい方にも有効で、アパレル販売やメイク・ヘアーの理美容業界、アート、デザイン制作や製造の色彩に関わる方にも活かしていただけます。
(カラー診断実技は後半で集中トレーニングいたしますので、開業・起業のご希望の方は、後半のトレーニングコースが必須です)
 
●パーソナルカラー診断実務修得コース
パーソナルカラーアナリスト診断実技~プロ養成トレーニング
全6回13:00~17:00(24時間)
〈受講料〉160,000円・カラードレープ他教材費別途
標準光・アシストライトは希望の方に使用権と購入権限定付与
 
※日程の一例/現在開講中クラスのの一例
(福岡北九州、佐賀、熊本で日程は異なります、ぜひ詳細お問い合わせください)
 
【日曜日/月回クラス日程】
 第2日曜日
▶︎実技実習コース(実技のため全日程通学)
 1/14、2/11、3/10、4/14、5/12、6/9
(最終日修了認定試験)
 
【月曜日/月回クラス日程】
 第2月曜日
▶︎実技実習コース(実技のため全日程通学)
 1/15、2/12、3/11、4/15、5/13、6/10
(最終日修了認定試験)
 
【水曜日/月回クラス日程】
 第2/4水曜日
▶︎実技実習コース(実技のため全日程通学)
 11/8、11/22、12/13、12/27、2024年1/10、1/24
(最終日修了認定試験)
  
中道で基本に忠実なパーソナルカラー診断・カラーアナリシスの実務を、全24時間でプロの現在進行形の最新のノウハウをカラーアナリストから指導を受けられるコース。
コース後半からはモデルを使っての診断実技を重ねる実習に加え、対人的なコンサルテーションやコミュニケーション術も学びます。
 
パーソナルカラー診断を仕事にしたい方、今のお仕事にカラー診断を取り入れたい方、将来的にイメコン・イメージコンサルタントを目指す方の実務修得コースです。
実技修得段階から、色が正しく見える環境で実習を積めるので、繊細な色の違いや選別ができるようになる最短コースです。
(最終日に修了検定実技試験がありプロデビューの見極めをいたします。課題提出必須。カラー診断実習にRa99AAA/色評価用照明を用いて学べるスクールは日本では他にありません)
 
※入学前に簡単なカウンセリングを行います
※前半・基礎理論コースのみオンライン受講可能
(後半実技は福岡スクーリング必須)
※別カリキュラム・マンツーマン対応あります
(遠隔地・から帰省受講の方向け事例あり)
 
 
前半/色彩学理論(通学あるいはオンライン受講可)
 後半/診断理論と実技(通学必須)
 
 
▶︎カラースクール紹介ページをご覧ください。
 
▶︎お問い合わせ/お申し込みはメール推奨/またはお電話で。
 ▶︎メールで問い合わせる
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365
 

 
 
 
 

2023年9月1日

【2023年9月/イルドクルールに新しい充実の3つのメニューを追加】

2023年9月1日より、イルドクルールの個人様カラーコンサルテーションメニューに3つの充実のメニューを追加します。
 
新メニューの詳細は、パーソナルカラー解説ページでご紹介
選べるイルドクルールのカラーコンサルメニューを、さらに選択肢を増やしました。
  
▶︎お問い合わせ/お申し込みはメール推奨/またはお電話で。
 ▶︎メールで問い合わせる
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365
  

2022年9月1日

【2022年秋/福岡天神カラーコンサルタント最新情報】

〔カラーのご相談無料ONLINEデスクを常設化
 
●好評いただく無料ご相談デスクを常設としました●
色彩に関わる色々な初期的なご相談を、カラーコンサルタントが無料で承るサービスです。
 
色彩教育、色彩関係講話、色彩関係講演、色彩計画、色彩決定、色彩心理、色彩調整、ほか色彩に関わることはぜひご相談ください。
 
ご相談をお寄せになる方々は、
電力、鉄道、新聞社、報道各社、出版各社、小中高/教育機関、大学および研究団体、アパレル、医療、販売、建築、塗装、造船、通信、WEB制作、映像制作、ほか各種コンテンツ制作/デザイン各社、
地方自治体など(敬称略/守秘義務のため具体的団体名は掲示しません)。
 
初期的なご相談は、メールやお電話でぜひどうぞ、費用もかかりません。
イルドクルールで検索してください。
 

【お申し込み/お問い合わせメール】
  
▶︎お問い合わせ/お申し込みはメール推奨/またはお電話で。
 ▶︎メールで問い合わせる
▶︎電話でのお問い合わせ 092-731-0365
(モバイルキャリアメール等で事務局からの返信ができない時があります、必ず携帯電話の番号等、連絡のつく電話番号を添えてお申し込みください。)
 

CONTACT

お問い合わせ

 
カラーコンサルタント・カラースクール、
イルドクルールへのお問い合わせは
メール、お電話いずれも迅速に対応させていただきます、
お気軽にどんな小さなことでもご相談ください。
カラーの専門家が問題解決のお手伝いを致します。